Entries
2016.07/07 [Thu]
⑩ 本業で稼ぐ!
本業で稼ぐということには二つの意味があります。
一つは、株式投資において、常に投資に回せるお金を用意できるということは強みになること!
もう一つは、株式投資はあくまで趣味的にすることであって、仕事にするべきことではないということ!
この二つです。
では、もう少し詳しく説明していきますね。
① 株式投資において、常に投資に回せるお金を用意できるということは強みになります!
つまり、本業で稼いで、株式投資に回せるお金を用意できるようにするということです。
株式投資において、日々生まれるお金ほど心強いものはありません。
新しく次々と生み出されるそれは、投資の自由度を高めてくれます。
それがあると、余裕を持った投資ができます。
それは精神的にも金銭的にも、です。
そしてそれはまた、大暴落にも立ち向かえるということにもつながります。
私は大暴落に備えて常に一定の現金は残しておく(=投資資金は一度にすべてを使い切ってしまわず、常にキャッシュポジションを一定の割合で維持しておく)ことをオススメしておりますが、なかなかこれを守れる人は少ないように思います。
なぜか持っているお金をすべて投資してしまうんですよね。
そして、そんなとき(フルポジションの時)にかぎって、暴落がやってくる。
でも、お金がない。
お金さえあって、ここで出動すれば、時間の経過とともに儲かることはわかっているのに、指をくわえて見ているしかないということが多いのではないかと思います。
だからイライラしてしまう。
だから儲からない。
キャッシュがないばかりに、みすみす儲かる機会を逃してしまうんですね。
これを防ぐのが、本業で稼ぐということです。
もし、投資資金をすべて使ってしまっていたとしても、毎月本業からのキャッシュフォローがあれば暴落時にはそれを使えます。
それが天と地ほどの差になるのです。
時々、お金持ちの人はいいなぁと言われる方がおいでます。
お金持ちなら、暴落時でも買えるたくさんお金がある(残っている)でしょ、ということです。
それがそうでもないんですよ。
たくさんお金を持っている人は、日頃たくさん投資しています。
つまり、お金持ちの人はお金持ちの単位で日頃から投資しているので、結果私たちと同じだということです。
単位が違うからそう思うだけであって、日頃の単位も違っていれば、それは同じだということなんですよ。
とにかく、本業で稼ぎましょう!
そしてそれは絶好の投資機会に使いましょう!
毎月毎月貯めて貯めて、機会を待って待って、大暴落にボーンと使う!
こんな単純作業を数回繰り返せば、お金のことで老後の生活を心配する必要はなくなるかもしれません。
そして、もし今回の大暴落の時に持ち合わせがなくて地団駄を踏んだ人は、次に来る暴落に今この時から備えてください。
暴落は必ずやってきます。
でもそれはいつ来るかはわかりません。
それが人の気を緩めたりもする(待ちきれなくて買ってしまう)のですが、どうぞその日のために本業で稼いだお金をコツコツ貯めておいてください。
②株式投資はあくまで趣味的にすることであって、仕事にするべきことではない!
やっぱり人間は働くことが大切で、株式投資はあくまでそれによって稼いだお金を少し増やすという位置づけがいいのではないかと思います。
株式投資で得たお金はあくまでおまけというスタンスです。
これは、①とはある意味逆で、万が一投資で失敗しても、本業で稼いでいれば生活に困るということが起こりません。
やっぱりこれが基本なのではないかと思います。
一つは、株式投資において、常に投資に回せるお金を用意できるということは強みになること!
もう一つは、株式投資はあくまで趣味的にすることであって、仕事にするべきことではないということ!
この二つです。
では、もう少し詳しく説明していきますね。
① 株式投資において、常に投資に回せるお金を用意できるということは強みになります!
つまり、本業で稼いで、株式投資に回せるお金を用意できるようにするということです。
株式投資において、日々生まれるお金ほど心強いものはありません。
新しく次々と生み出されるそれは、投資の自由度を高めてくれます。
それがあると、余裕を持った投資ができます。
それは精神的にも金銭的にも、です。
そしてそれはまた、大暴落にも立ち向かえるということにもつながります。
私は大暴落に備えて常に一定の現金は残しておく(=投資資金は一度にすべてを使い切ってしまわず、常にキャッシュポジションを一定の割合で維持しておく)ことをオススメしておりますが、なかなかこれを守れる人は少ないように思います。
なぜか持っているお金をすべて投資してしまうんですよね。
そして、そんなとき(フルポジションの時)にかぎって、暴落がやってくる。
でも、お金がない。
お金さえあって、ここで出動すれば、時間の経過とともに儲かることはわかっているのに、指をくわえて見ているしかないということが多いのではないかと思います。
だからイライラしてしまう。
だから儲からない。
キャッシュがないばかりに、みすみす儲かる機会を逃してしまうんですね。
これを防ぐのが、本業で稼ぐということです。
もし、投資資金をすべて使ってしまっていたとしても、毎月本業からのキャッシュフォローがあれば暴落時にはそれを使えます。
それが天と地ほどの差になるのです。
時々、お金持ちの人はいいなぁと言われる方がおいでます。
お金持ちなら、暴落時でも買えるたくさんお金がある(残っている)でしょ、ということです。
それがそうでもないんですよ。
たくさんお金を持っている人は、日頃たくさん投資しています。
つまり、お金持ちの人はお金持ちの単位で日頃から投資しているので、結果私たちと同じだということです。
単位が違うからそう思うだけであって、日頃の単位も違っていれば、それは同じだということなんですよ。
とにかく、本業で稼ぎましょう!
そしてそれは絶好の投資機会に使いましょう!
毎月毎月貯めて貯めて、機会を待って待って、大暴落にボーンと使う!
こんな単純作業を数回繰り返せば、お金のことで老後の生活を心配する必要はなくなるかもしれません。
そして、もし今回の大暴落の時に持ち合わせがなくて地団駄を踏んだ人は、次に来る暴落に今この時から備えてください。
暴落は必ずやってきます。
でもそれはいつ来るかはわかりません。
それが人の気を緩めたりもする(待ちきれなくて買ってしまう)のですが、どうぞその日のために本業で稼いだお金をコツコツ貯めておいてください。
②株式投資はあくまで趣味的にすることであって、仕事にするべきことではない!
やっぱり人間は働くことが大切で、株式投資はあくまでそれによって稼いだお金を少し増やすという位置づけがいいのではないかと思います。
株式投資で得たお金はあくまでおまけというスタンスです。
これは、①とはある意味逆で、万が一投資で失敗しても、本業で稼いでいれば生活に困るということが起こりません。
やっぱりこれが基本なのではないかと思います。
スポンサーサイト
- at 00:19
- [株式投資:損しないために守るべき⑰のルール!]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
- *PageTop
最新コメント